オンタリオ州は、カナダ最大の大都市であるトロントや首都オタワを含む、カナダの政治・経済・産業の中心地です。全人口の40%近い約1100万人が住んでいるといわれています。州の南東部は、五大湖の1つであるオンタリオ湖を取り囲んでおり、人口の大半はこの地域に集中しています。世界有数の観光名所であるナイアガラの滝もこのオンタリオ州にあるほか、果樹園がつづく田園地帯や、アルゴンキン州立公園など自然の宝庫もある、バラエティーに富んだエリアです。

一般的には、カナダの東のゲートウエイである、トロント国際空港(Toronto
International Airport, Pearson: YYZ)から入ります。日本からは成田−トロント間をエアカナダ(AC)の定期便が運行されているので、これを利用するのが最も便利です。成田からの所要時間は約13時間。バンクーバーからの国内線の所要時間は約4時間です(時差が3時間あるので、バンクーバーからトロントへの移動は実質的に1日がかりになります)。
トロント国際空港からトロント市内まではタクシーなどが利用できます。ナイアガラの滝までは、レンタカーかバス利用が一般的(所要時間は約2時間)です。オタワまでは空路が最も便利ですが、レンタカー(所要時間は約5時間)でも行くことができます。
トロント市内と近郊 Toronto and the vicinity
人口約400万人を超えるカナダ最大の都市であり、別名「ピープル・シティ」と呼ばれています。世界各地からの移住者が住む人種のモザイク都市です。カナダ東の玄関口として、カナダ国内の各地はもとより、アメリカやヨーロッパとの接続も良いので中継地点としてもよく利用されます。世界一の高さを誇るCNタワーや、高層ビルの建ち並ぶダウンタウンの近代的な街並みは、カナダ経済の中心であることを強く感じさせます。
ナイアガラの滝 Niagara Falls
言わずと知れた、世界一の水量を誇る巨大な滝です。ナイアガラ川はアメリカとカナダの国境になっており、滝もカナダ滝とアメリカ滝の2つからなっています。流れ落ちる水の轟音と、高くまで立ち上る水煙は見るものを圧倒する迫力があります。霧の乙女号などの観光アトラクションも豊富で、丸1日かけてじっくり楽しみたい場所です。
オタワ/ハル Ottawa/ Hull
カナダの首都であるオンタリオ州のオタワと、川を隔てて接するケベック州のハル。雰囲気の異なる2つの街がツイン・シティーとして発展しているユニークなエリアです。橋1つを渡ることで、英語圏とフランス語圏を行き来できるのが印象的です。オタワでは、街の中心部に国会議事堂の建物など、重厚なイギリス風の建築が建ち並んでいます。
|