オンタリオ湖畔にあるトロントはオンタリオ州の州都であり、人口約430万人のカナダ最大のメトロポリタンです。オンタリオ州のみならずカナダ全体の産業・経済の中心地にもなっています。カナダの東の玄関口でもあり、日本からも直行便が運行しています。通称ピープル・シティとも呼ばれ、幅広い人種が居住していることでも知られています。

トロント国際空港(ピアスン国際空港 Peason
International Airport:YYZ)へは、日本からエアカナダ(AC)が毎日直行便を運行しているので直接入ることができるほか、シカゴなどアメリカの都市を経由する方法もあります。空港は市の北西約27kmの場所にあり、バスかタクシーでダウンタウンに出ることになります。タクシーでは約$30でダウンタウンに行くことができます。
CNタワー CN Tower
高さ553mで、現在世界一高い建物です。展望台は高さ351mのスカイ・ポッド(Sky
Pod)と、447mのスペース・デッキ(Space Deck)の2つがあります。展望台からは、高層ビルが建ち並ぶトロントの市街や、遥か広がるオンタリオ湖を一望できます。夜はトロント市街の夜景が美しく、レストランでは夜景を眺めながらの食事が楽しめます。VIA鉄道・地下鉄のユニオン駅から西に徒歩10分。展望台(スカイ・ポッド)へ行くには大人1人約$13(1996年)。さらに$3支払ってエレベーターを乗り換えれば、スペースデッキに行くことができます。他にもいくつかのアトラクションがありますが、こちらに行く場合は別途料金が必要です。
おすすめ度 ★★★★
http://www.cntower.ca/
ハーバー・フロント Harbor Front
オンタリオ湖岸に面するベイエリアは、クイーンズ・キー・ターミナル(Queen's
Quey Terminal)などのショッピング・モールがあり買い物を楽しめます。フェリーターミナルからは、トロント島(Toronto
Island)へ行くフェリーがあるので、島に渡ってみるのもおすすめです。路線は3つありますが、センター・アイランド行きが最も一般的です。料金は1人$4(往復)で、所要時間は約10分。最終便は夜9時頃まであるので、対岸からトロントの夜景を眺めることができます。
おすすめ度 ★★★
http://www.city.toronto.on.ca/parks/to_islands/ferry.htm

カサ・ロマ Casa Loma
1910年代、水力発電事業で成功したヘンリー・プラット卿の建てた城のような豪邸。プラット卿はこの邸宅の建設で多大な資金を費やし、後に破産したといわれています。その後トロント市が買収して、観光アトラクションとして一般に公開しています。地下鉄
Yonge-University-Spadina線のデュポン駅(Du
Pont)下車、徒歩10分。入館料は大人1人$8。カセットテープ式のセルフガイドがあり、無料で貸し出してくれます(日本語版もある)。
おすすめ度 ★★★

ダウンタウン Down town
ダンダス通り(Dundas St.)からクイーン通り(Queen
St.)、キング通り(King St.)にかけての一帯はイートンセンター(Eaton
Centre)やシンプソンズ(Simpsons)などのデパートや専門店が多く、主要ホテルも集中しているので買い物には最適なエリアです。各通りとヤング通り(Yonge
St.)の交差点にはDundas, Queen, Kingなどの地下鉄の駅が便利な場所にあります。トロントの地下鉄は清潔で安全なので、市内を回るには気楽に利用できます。
また地下鉄ブルーア・ヤング駅(Bloor Yonge)で下車してヨークビル通り(Yorkville
St.)やブルーア通り(Bloor St.)を歩けば有名ブランドのショップが並んでいます。またフォーシーズンズ・ホテルの近くにはヘーゼルトン・レーン(Hazelton
Lanes)という専門店ビルもありショッピングには事欠きません。
地下鉄に乗るには切符の代わりにトークン(Token)と呼ばれるコインを購入して、改札機のスロットに入れ、バーを押して入ります。料金は$2。地下鉄駅は
TTC(Toronto Transit Comission)のマークが目印です。
おすすめ度 ★★★
The Eaton Centre Home Page (http://www.torontoeatoncentre.com/)
トロントの地下鉄車内。安全で快適。
|